新着情報

News

2025.08.22

やまびこ園 8月の様子 ボディペインティング②

給食はガーリックライスにきゅうり!!
長いスティック状のきゅうりに、大喜びな子どもたち🥒



さらにフルーツゼリーも🍍
お誕生日の子にケーキカットをおねがいしました🌟




ボディペインティングで出来たオクラスタンプは夕方の製作遊びへ。
星や花火に見立てて楽しんでいます🎇




カテゴリ:普段の様子
2025.08.22

やまびこ園 8月の様子 ボディペインティング

8月のお誕生会をしました🌟



今回はボディペインティングと泡祭り!



まずは手に絵の具を塗って、



顔にも塗っちゃいます😂



お盆休み中に大きく成長したオクラを使ってスタンプも🌟
おまけでパイナップルも🍍



鏡で自分の顔を見て、ニヤニヤと楽しそうな子どもたちです🤗



最後は石鹸を使って泡遊び!



泡の手触りを楽しんだ後、全身をピカピカに磨いてすっきりして給食タイムへ♬


カテゴリ:普段の様子
2025.08.06

やまびこ園 8月の様子 サマーネイチャー

夏休みのお楽しみの一つ、サマーネイチャー🌟
卒園児など、小学生がやまびこ園に遊びにやってくる日です🤗



小学生と遊びたいけど、なかなか一歩が踏み出せないやまびこ園児。虫捕りにドッチボールや跳び箱、バナナおに(氷おに)・・・と様々な遊びを通して、距離を縮めています。





小学生の姿を見て刺激を受け、以前はできなかったこともチャレンジ!





大根抜きゲームでは小学生の作戦に耳を傾けながら、一緒に真剣勝負でした😆✨



給食の時間も一緒に♪会話をしながら交流を深めています。
サマーネイチャー期間も残りあと少し。めいいっぱい楽しみたいと思います!
カテゴリ:普段の様子
2025.08.06

やまびこ園 8月の様子 絵の具あそび

源流の森で楽しかったことを絵で描きました😆✨
年長さんはクーピーや色鉛筆で、年中・年少さんはクレヨンで。



すると、「クレヨンで描いて、絵の具で染める!」と絵の得意なお友だちが宣言すると、もう描き終えたお友だちも「やりた~い✨」と準備開始!







絵の具を混ぜた時の色の変化、筆や手を洗った時の色の変化にワクワクしている子どもたち。
その姿を見て、今月のお誕生会は絵の具・泡まつりにしようかなと相談中です🤗
カテゴリ:普段の様子
2025.08.06

やまびこ園 7月の様子 源流の森

7月28日~8月8日はサマーネイチャー!卒園児など、小学生が遊びにやってきます♪大好きなお兄さんお姉さん、友だちとの再会に新しい出会い・・・にぎやかな夏の始まりです!

7月31日は小学生もともに飯豊町の源流の森に出掛けました😆
園児と小学生に分かれて冒険教室に出発です!



やまびこの山歩きやでこぼこした園庭で遊んだ感覚がいきているのか、すいすい進む子どもたち。





お友だちと手を取り合ったり、一人で頑張ったり…





たくさん遊んだ後は今回も楽しみにしていたお弁当😆





バスで夢の中のお友だちも💤休息もしっかりとっています



いつも以上にめいいっぱい遊んだ1日でした♬
カテゴリ:普段の様子
2025.08.06

やまびこ園 7月の様子 ミニ運動会

7月25日は南部コミセンへ🤗
広いホールでやまびこミニ運動会ごっこを行いました♫
全力で入る子どもたちと、全力で追いかける保育者たち。そのため写真が躍動感があります💦

まずはかけっこ!



続いて綱引き!





年長さんを中心に作戦を立てながらおもいっきり引っ張り合っています!!

次は縄跳び。へび、波、大繩とその子ができること、ちょっぴり難しいことにチャレンジ🌟



最後はリレー!バトンパスに苦戦しつつも、チーム対抗で頑張って走り切りました!





たくさん遊んだ後は給食の先生お手製のお弁当♪元気にモリモリ完食です😆









カテゴリ:普段の様子
2025.08.06

やまびこ園 7月の様子 水遊び

天気の良い日は園庭で毎日のように水遊び🌞
今年も気温が高い日が多いので遊ぶ時間帯や水分補給など、熱中症対策もしながらおもいっきり楽しんでいます♪

alt

プールは2つ。おもいっきり遊びたい子、ゆったり水遊びをしたい子に分かれています。お友だちと頭から水をかぶりながら遊んだり、水遊び用の玩具を使いプールでごっこ遊びをしたりと、その子なりの楽しい水遊びを展開しているところです😆

alt

月に2回は市営プールへお出かけも♬
園のものより大きなプールに「わぁ~✨」と目をきらきらさせて、水遊びを開始する子どもたちです!
カテゴリ:普段の様子
2025.07.22

やまびこ園 7月の様子 泥団子

涼しい日、保育者と鎌を使って畑の草刈りをしていた子どもたち。
きれいになった畑の土に触れると…



泥団子作りが始まりました♬





「水もってきたよ~!」と順番に水を汲みに行ったり、泥をまぜたり大忙し。
フィールドワークで来ていた大学生のお姉さんに泥団子の作り方を聞きながら、しばらく畑とにらめっこでした🤗
この日につくった団子は次にお姉さんが来るまで乾燥させます…待てるかな?


気温が高い日は水遊びやシャワーを楽しんだ後に室内へ🌟
それぞれ好きなお友だちと好きな遊びを楽しんでいますが、ふとみんなで大集合していることも♪




年長さんを中心に大型積み木で乗り物を作って、ごっこ遊びを展開中です😆✨

カテゴリ:普段の様子
2025.07.17

やまびこ園 7月の様子 たなばた 

7月7日は七夕飾りをみんなで飾りました🎋

おうちで書いてきた願い事や折ってきた飾りを笹にかけます🤗





なかなかうまくかけられないと悲しい顔をするお友だちを見つけると、どこからともなくお助けマンの子が登場!
みんなで協力しながら飾ることができました。








みんなの願い事が叶いますように🌟

給食は七夕メニューで星形の人参が入った春雨スープや星の入ったゼリーなど・・・だったのですが、写真を撮り損ねてしまいました💦給食の先生お手製の手作りおっとっとのみの掲載です🌟

カテゴリ:普段の様子
2025.07.17

やまびこ園 7月の様子 流しそうめん

更新がやっと今の活動に追いついてきました💦
今回から日々の子どもたちの姿をお伝えしていきます🌻

7月は流しそうめんから♪



楽しみな気持ちがあふれている子どもたち。まだ何もない所にお椀をもって並ぶ姿が可愛らしく、思わずカメラを構える保育者が2人😂



箸を一生懸命に動かして、また、どこにいたら取りやすいのか考えながら楽しんでいます!



そうめんが取れたらモリモリ食べて、また流しそうめんのもとへ!





流れるものはそうめんだけではないのが毎年恒例。トマトにきゅうり、かまぼこ、とうもろこしなどなど、みなさんからいただいた食材たちを、給食の先生がいろんな形にカットして流しています。「次は何かな~??」とわくわくしながら食べる子どもたちでした🤗
カテゴリ:普段の様子
1 2 3 4 5 »

- CafeLog -