新着情報

News

2023.08.29

あゆみ園・いろんな遊び

子どもたちの生活は遊びが主役です。暑さの中
元気に遊べることが一番



カテゴリ:普段の様子
2023.07.31

やまびこ園 7月のいろいろ

前回から若干時間が空いてしまいましたが、7月のやまびこ園をご紹介します。
今年は本当に暑い!!ということで熱中症に十分気を付けつつ、水遊びや虫取りを楽しんでいます!
altこう暑いと水が本当に気持ちいい!!

4日は流しソーメンやりました!普段と違う食べ方ってとても楽しいですよね。やまびこ流しそうめんはそうめん以外にもお野菜や果物など美味しいものがたくさん流れてきます😉普段食べられないものもこういう時は食べられたりするものですね。ソーメンをつかむため箸のトレーニングにもなります!食べるために手先を使う、生き物としての根源が流しそうめんにはある……のかも。
alt

7日は七夕でした。笹の葉に願い事を書いた短冊をや素敵な飾り物を飾り付け、みんなで記念撮影!みんなの願いかなうといいね🌟笹はいつも地域の方からいただいてます、毎年ありがとうございます。ちなみに私は自分の短冊を飾るのを忘れて、あとから部屋の片隅に忘れられているのを見つけましたとさ(´・ω・`)
alt

14日はかもしかクラブ!夏の安全な遊び方や交通ルールのお勉強です。上手に花火ができるかな??🎇次回は9月、ちょっと難しい「しかく」のお話です。
alt

24日からは小学生が遊びに来るサマーネイチャーが始まり、いつもよりにぎやかなやまびこ園です。この日は夏祭りに向けてわし組さんたちが豊年太鼓の練習をしています🥁「俺たちもやったな~」という小学生の先輩たちが先生になって教えてくれてました!どんな発表になったかはまた次回~👋
alt
カテゴリ:普段の様子
2023.06.28

あゆみ園 夏の様子



4月から3か月で表情や行動がとても変化しました。
一人一人が大切にされて元気に保育園生活を楽しんでいます。
小さな保育園では風邪などが、はやりにくくお休みすることが少ないです。
散歩や外遊びで体力もつき丈夫に育ってくれてることが何より嬉しいです。

小さな子どもたちも大人主導の保育でなく、どうしたいのかその子が選んだり行動できる保育を
していきたいと思っています。
カテゴリ:普段の様子
2023.06.09

やまびこ園 ホオ葉寿司

6月に入り虫や植物と触れ合う時間が長くなってきたやまびこ園です。
5月にはおそらく冬眠中だったと思われるクワガタもゲット!土の下で寝ていたクワガタもびっくりですね。
そして近頃は年長の虫取り名人を中心にカナチョロ、カエルはもちろんのこと、近くの川ではなんとヤゴやサワガニもゲットしています。大人も負けじと探すのですが、やまびこ園の虫取り名人にはかなわず、なかなか見つけられませんでした。
↑プロの貫禄。目の付け所が違うのか……

さて今週はホオ葉寿司作りに挑戦しました!
ホオノキの葉っぱで寿司ご飯をくるんだ岐阜県の郷土料理になります。
ホオノキの葉っぱには抗菌作用があるらしく、昔から山仕事や畑仕事をするときにご飯をくるんでいたとか…
(参照:ぎふの木ネット協議会

そんなホオ葉寿司を作ってみようということで、まずはいつものように採取からスタート。高い木の上にある葉っぱ、どうやって採るか、試行錯誤しながら頑張っています!


そしてとってきた葉っぱで給食の先生特製ちらし寿司を巻いていきます。きれいに巻けるかな??


完成したホオ葉寿司にかぶりつき!ほんのりとホオ葉の香りがしておいしかったです。


昔の人の生きる知恵。少しずつ体験しながら吸収していってもらいたいですね。ちなみにお面にして遊んでも楽しいホオ葉でした。
カテゴリ:普段の様子
2023.05.02

やまびこ園 こいのぼり製作

新年度が始まり早くも一か月が過ぎ、山は白から茶色、そして緑へと移り変わっています。子ども達の遊びも季節や天気に合わせ常に変化。ついこの間まで雪を削ったり、掘ったりしていたのが、いつの間にか泥遊びや砂遊びへと変化。そりに乗っていたと思ったら三輪車や自転車が園庭を走っていた4月です。


毎年子どもの日が近づくとこいのぼりの製作が始まります。驚きなのは針や糸を使って布製のこいのぼりを製作すること。しかも年少さんから…!年少さんは裁縫道具に興味津々のご様子で、保育者と一緒に針を刺したり、糸を引っ張る感触を楽しみながら製作しました。


年中さんの課題は糸通し。いろいろな便利グッズが出ているさなか、小さい小さい針の穴に格闘する超古典的なやり方で手先の器用さを養っています。年長さんになると玉結びや玉止めも含めて一通りの行程を覚えていきます。


こうして年に2回、こいのぼり製作と、クリスマスのリース飾りの時に針や糸に触れています。子どもに針なんて危ないって思うかもしれませんが、触れる中で「危ない物」から「使う物」へと変わっていきます。最後にクレヨンや絵具で色を染めて完成です!園庭の本物のこいのぼりと記念撮影。


手先を使う作業を通してたくさん頭を使って、頭が疲れたら外に出て体をいっぱい使って遊んで、毎日全力のやまびこ園児です。
カテゴリ:普段の様子
2023.04.20

やまびこ園 よもぎ団子作り

今年は例年と比較して桜の開花が早めで、いつもならゴールデンウィーク前に見ごろを迎えるやまびこ園の桜も早めの開花、そして満開となりました。それに伴って芽吹きも例年より早く、青々とした新芽があたり一面に広がってきています。毎年この季節になると食べたくなるものがありますよね~?
alt
そうです、よもぎ団子ですね~
知らない方のために解説をすると(ってするまでもないですが)ヨモギで作った団子です。そのままです。ヨモギも知らないという方はグーグル先生に聞いてみてください。

さて、そのよもぎ団子ですがやまびこ園では、子ども達が自分で採ってきて、自分たちで作っていきます。園庭という名の野山や土手から自分たちで採取してきます。ばっちり見分けて摘んでくる子ども達、さすがです。
alt
子どもたちが集めたヨモギを洗って(たまに違う雑草が混ざっているので除去しつつ)細かくしていきます。様々な文明の利器がある中、一番人気はすり鉢&すりこぎ。こちらご満悦の表情です↓
alt
新鮮なヨモギエキスを抽出し、粉と併せていくと、きれいな緑色の生地が出来上がります。すでにほんのりとヨモギの香りが…!その生地を粘土遊びの要領で団子にして、ゆで上げれば完成です!
alt
ほんのりと苦味もある、やまびこ名物の春の味、お味はいかがかな~?
alt
結局あんこをかけて食べるのがうまいというのが子ども達の感想です。素直でよろしい!
カテゴリ:普段の様子
2022.11.30

あゆみ園 秋の様子

="https://ayumi-yamabiko.com/news/img/2022_2471.jpg" target="_blank">
カテゴリ:普段の様子

- CafeLog -