新着情報

News

2023.04.20

やまびこ園 よもぎ団子作り

今年は例年と比較して桜の開花が早めで、いつもならゴールデンウィーク前に見ごろを迎えるやまびこ園の桜も早めの開花、そして満開となりました。それに伴って芽吹きも例年より早く、青々とした新芽があたり一面に広がってきています。毎年この季節になると食べたくなるものがありますよね~?
alt
そうです、よもぎ団子ですね~
知らない方のために解説をすると(ってするまでもないですが)ヨモギで作った団子です。そのままです。ヨモギも知らないという方はグーグル先生に聞いてみてください。

さて、そのよもぎ団子ですがやまびこ園では、子ども達が自分で採ってきて、自分たちで作っていきます。園庭という名の野山や土手から自分たちで採取してきます。ばっちり見分けて摘んでくる子ども達、さすがです。
alt
子どもたちが集めたヨモギを洗って(たまに違う雑草が混ざっているので除去しつつ)細かくしていきます。様々な文明の利器がある中、一番人気はすり鉢&すりこぎ。こちらご満悦の表情です↓
alt
新鮮なヨモギエキスを抽出し、粉と併せていくと、きれいな緑色の生地が出来上がります。すでにほんのりとヨモギの香りが…!その生地を粘土遊びの要領で団子にして、ゆで上げれば完成です!
alt
ほんのりと苦味もある、やまびこ名物の春の味、お味はいかがかな~?
alt
結局あんこをかけて食べるのがうまいというのが子ども達の感想です。素直でよろしい!
カテゴリ:普段の様子
2022.11.30

あゆみ園 秋の様子

="https://ayumi-yamabiko.com/news/img/2022_2471.jpg" target="_blank">
カテゴリ:普段の様子
2022.08.10

あゆみ.やまびこ園夏祭り

8月6日(土)夏祭り

3年ぶりに保護者の方も参加の夏まつりを行いました

感染対策のため、両園の時間をずらし、夜店も、十分距離を取り楽しめる空間を工夫しました

金魚すくい。ぴかぴか昆虫。動物の顔ヨ-ヨ-。とっつけ。ボール投げ.輪投げ。打ち上げ花火。

楽しんだ顔いっぱいです







カテゴリ:行事
« 1 2 3

- CafeLog -